
Amazon整備済み品では珍しいMacBook Airの中古PCが見つかりました。メモリは8GBのものを選ぶのがおすすめです。
機種名 | Apple MacBook Air Early 2014 |
OS | Mac OS |
CPU | Core i5-4260U |
メモリ | 8GB |
ディスプレイ | 13インチ 1440×900 |
ストレージ | SSD 256GB |
サイズ | 325 x 227 x 17mm 1.35kg |
オフィス | なし |
CPUスコア: 2487
パソコンの速い・遅いに大きく影響するCPUの計算速度を評価値です。
当サイトではPassMarkという検査ツールの値を目安としています。基本的には数字が大きいほど高性能です。
1000~3000 | 遅め。ネット閲覧・軽めのExcel/Word作業・ブログ編集などなら普通に使える。 多人数でのZoom会議は厳しい。 AtomやCeleronという名前のCPUは大体これ。 |
3001〜5000 | Excel/Wordの本格的なビジネス利用のスタートライン。 フルHD動画の再生も快適。 PhotoShopでの写真加工もできるがもっさりする場面も。 |
5001〜8000 | Zoom会議やPhotoShopでの写真加工も快適に行える。 |
8001~ | 通常利用の範囲ではかなり快適。 複数のソフトを同時起動しての作業や、動画編集やゲームなど高負荷の作業も可能。 |
貴重なAmazon整備済み品のMacBook Airです
珍しくMacBook AirのAmazon整備済み品が見つかりました。
安価にMacを試してみたい方には良いかも。
Apple整備済み品のような公式の整備済み品ではなく、Amazonの認定業者による中古品である点に気をつけましょう。
Amazon整備済み品はバッテリーが新品の80%を保証する、といった記載がありますが元々の商品のバッテリー持続時間が長くないものが多いため、あまり期待はしない方が良さそうです。
古いけどブラウジング用途なら十分な性能。
13インチと標準的なサイズで1.35kg。Airの名の通り比較的軽い部類です。
処理性能は最低ラインよりは上でメモリも十分に備わってるので、ネットを見たり軽めの作業をするのには十分な性能。
Mac=デザイン作業みたいな印象の方もいるかもしれませんが、ちょっとした写真加工くらいがこのPCの限界です。
画面はやや小さめなので快適さにはかけますが、自宅で短時間使う人なら気にならないでしょう。
また、この世代のMacBook Airは液晶がRetinaではないので最近のMacに慣れてる人だと画像が荒く見えてしまうかも。
とはいえ普通のノートパソコンと比べた時には遜色ないはずです。
ちなみに多少古いですが、OSは最新のmacOS Big Surが利用可能です。
その他参考情報
参考までに、このサイトはこのMacと性能が近いMacBook 12-inch, Early 2015をつかって更新しています。
処理性能が高くないので画像加工などではもっさりする場面はありますが、なんとか許容できる範囲です。
Amazon整備済みですがあくまで中古品なのでその特性はしっかりチェックした上で購入することをオススメします。
4万円台で購入可能なモデルもありますが、メモリの後からの増設もできないので余裕があれば8GBのモデルをオススメします。
コメント