Amazon Renewed(Amazon整備済み品)の評判は?レビューのクチコミを調べてみた

パソコンお悩み解決
ぱそわんこ
ぱそわんこ

せんせい!ニュースだよニュース!

さとこよ先生
さとこよ先生

おや、ぱそわんこくんどうしたのかな。

ぱそわんこ
ぱそわんこ

Amazonがパソコンを作ったんだよ!!!!

さとこよ先生
さとこよ先生

えぇ!?そうなの?知らなかったよ。
なんていうパソコンなんだい?

ぱそわんこ
ぱそわんこ

ふふふ、やっぱり知らなかったね。
アマゾンリニュウドっていうんだ。ただ、なぜか商品名には他のメーカーの名前が書いてあるんだよね。

さとこよ先生
さとこよ先生

・・・Amazon整備済み品のことだよ。
前にも教えたよね?

ぱそわんこ
ぱそわんこ

あまぞんせいびずみひん?

さとこよ先生
さとこよ先生

ちょっとおさらいしておこうか。

はい。

というわけでこのサイトでもよく話題にあがるAmazon RenewedことAmazon整備済み品ですが、一言で言うとAmazonが認定した業者による中古パソコンです。

以下のような特徴があります。

Amazon整備済み品の特徴
  • Amazon整備済み品はAmazon品質をクリアしたクリーニング済みパソコン
  • 保証期間は180日。動作不良があった場合の返品・返金に対応。
  • 付属品はメーカー純正品じゃない場合がある。

下手な中古業者から買うよりおすすめしやすいのは、保証期間が180日ある点ですね。
中古PCなのでどうしても粗悪な品を掴んでしまうこともありますが、初期不良などに該当するものは返品・返金の対象になるので安心感があります。

詳しくは過去にも触れてるのでそちらの記事を確認ください。

ぱそわんこ
ぱそわんこ

うーん。
わかったけど結局中古品なんでしょ。
買ってもすぐ壊れちゃうんじゃない?

さとこよ先生
さとこよ先生

やっぱりそこは気になるよね。
今日はその辺をちょっと詳しく調べてみようか。

というわけで、今回はそんなAmazon整備済み品が実際のところどうなのか、Amazon上のレビュー状況からチェックしてみたいと思います。

チェックの方法について

レビュー数が100件以上のものを中心に、適当に選出した10点のAmazon整備済み品の評価点の割合を計算してみました。

商品10点の評価数の合計は754件です。

加えて、評価が良いもの悪いもののコメント傾向をピックアップしてご紹介します。

(Amazonのレビューコメントの転載は禁止されてるので控えさせてもらいます)

評価点の割合について

Amazon整備済み品10点の評価754件の点数の割合は以下のようになりました。

星5つ 47.6%
星4つ 27.7%
星3つ 10.7%
星1つ 9.1%
星2つ 4.7%

半数弱が星5つ、星3つ以上の評価は約85%となりました。
どう感じられるでしょうか?

中古=微妙なものというイメージを持たれてる方がいたら、意外に良い評価に見えるのではないでしょうか。

星5つの評価コメント

以下、星5つ評価のコメントです。
※Amazonからの転載禁止のため、やや表現を変えてます。

  • これが3万円で買えるなら新品で買えるのが馬鹿馬鹿しい
  • 安価でオフィスもあり満足(オフィス付属タイプの場合)
  • 本体にもキーボードにも使用感はなかった
  • 起動が早くサクサク動く
  • ちょっと重いけど自宅用なら問題なし
  • コストパフォーマンスが良い
  • ネット検索、動画視聴なら全然問題なし
  • 中古とは思えない綺麗な状態で驚いた。

当然ながら好意的なコメントが多いですね。

ただ中には星5つでも、キーボードにテカリが感じられるなど使用感があるというコメントや、バッテリーのもちが悪い(Amazon整備済み品の説明に書かれてるバッテリー80%以上という条件を満たしてない)というコメントも見受けられました。

他記事でも触れていますが、中古である以上バッテリーの消耗はある程度割り切った方が良いかもしれませんね。

星1つの評価コメント

対する星1つ評価のコメントです。
※Amazonからの転載禁止のため、やや表現を変えてます。

  • DVDが再生できない
  • 起動時にバッテリー交換の警告が表示される。
  • 書かれてたZEROセキュリティーソフト(永久版)がインストールされてない
  • 2度も初期不良品が届いた。返金対応に応じてくれない。
  • SSD容量やOSが記載のものとことなっていた。
  • 即故障。交換後は使えている。
  • 部品が足りず使い物にならなかった。
  • Wi-Fi対応と書いているのに外付けタイプだった。

全体での割合としては10%ほどですが、結構致命的と思われるトラブルもあるようです。

Amazon認定とはいえ複数の業者が対応してるかと思いますので、当たり外れはどうしても出てしまうようですね。

さとこよが2回買った限りだと記載通りのものが届きましたが、Office2019がStandardやPlusと付く法人向けのライセンス品がインストールされていました。
基本的に使えますが将来的に動作しなくなるリスクがあるため返品しました。

Microsoftより非正規品に関する案内も出ています。

状態の悪い商品が届く場合もある点には要注意。バッテリーは期待しない方が良さそう。

というわけで調べてみた結果、85%近くの人が星3つ以上の評価をしており、かなり品質の高い商品が提供されてることがわかりました。

ただし中には、故障品同然の初期不良品が届くケースがあることも確認できました。

もしApple整備済み品のような品質を期待してる人がいたら、それとは全く性質の異なるものなので要注意です。

その後の対応が悪かったというユーザー評価も見受けられましたが、この点についてはAmazonマーケットプレイス保証が適用されますので、何かあっても泣き寝入りせずAmazonへ申請を行いましょう。

とはいえ、どうしても手間や時間はかかってしまいます。
「そういうリスクがあるのは嫌。手間もかけたくない。」という人や、パソコンが必要なタイミングに期日があるような人は避けておくことをオススメします。

以上、Amazon RenewedことAmazon整備済み品の実態に関するお話でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました