
安いですが素人にはオススメできません!注意!
Jumperについて
Jumperは中国のShenzhenZhongbai TechnologyのPC・タブレットブランドです。
1997年設立の会社で歴史ある会社・・・なのですが、PCの信頼性としては中華ノートパソコンといった感じの品質です。
日本語表記がややおかしく、商品名や表記スペックに誤解を招くような表記が見受けられます。
なお、PCのスペック欄にあるPassmarkスコアの目安は以下の通り。
1000~3000 | よほど予算がない場合を除いて避けたい劣悪環境。 ネット閲覧・軽めのExcel/Word作業・ブログ編集などなら一応できる。多人数でのZoom会議は厳しい。 |
3001〜5000 | Excel/Wordなどを普通に使いたい人のスタートライン。 フルHD動画の再生も可能。 |
5001〜8000 | ExcelやWord、Zoom会議などは基本的に快適に使える。 PhotoShopで軽めの写真加工もそれなりに行える。 |
8001~ | 通常用途の範囲ではかなり快適。 複数のソフトを同時起動しての作業や、動画編集やゲームなど高負荷の作業も視野に入ってくる。 |
13.3インチノート X3-8256
処理性能はほぼ最低ラインながら、メモリは十分に備わってるので、ネットを見たり、ExcelなどのOffice作業は快適にこなせそうです(ただし、Officeは別途用意が必要)。
ストレージは速いとされるSSD。
ストレージ容量が256GBとかなり余裕があるので、アプリケーションのインストールや大量の写真の保存などしても安心です。
液晶は高画質とされるIPS。視野角が広い(斜めからみた時も色が綺麗に見える)ので動画鑑賞や写真加工などの発色を重視する作業にはいいですね。
キーボードは英字キーボードで日本語化フィルムが付属してきます。
通常の日本語キーボードの感覚では使えないので気をつけましょう。
意外と評価は悪くありません。
機種名 | Jumper X3-8256 |
OS | Windows10 Home |
CPU | Celeron J3455 |
Passmarkスコア | 2256 |
メモリ | 8GB |
ディスプレイ | IPS13.3インチ 1920×1080 |
ストレージ | SSD 256GB |
サイズ | 315.7*208.7*18.2mm 1.17kg |
バッテリー持続時間 | 6時間 |
オフィス | なし |
参考価格(2021/11/09時点) | 35,250円 |
13.3インチノート EZbook X3 464 日本語キーボードだが貧弱な性能
処理性能ははっきり言ってかなり低くパソコンとして超最低ライン。
ネットを見たり軽い文章作成が一応できるくらいの性能です。
ストレージが一般にSSDより遅いとされるeMMCなのがちょっとネック。
容量が64GBと少ないのでできれば避けておきたいモデルです。
ストレージが128GBあると誤解させるような商品説明になってますが、あくまで128GBのSDカードをサポートしてるだけのこと。詐欺くさい書き方です。
液晶は高画質とされるIPS。
視野角が広い(斜めからみた時も色が綺麗に見える)のだけはGoodポイント。
一応日本語キーボードですが、英字ベースの変則配列なので要注意です。
機種名 | Jumper EZbook X3 464 |
OS | Windows10 |
CPU | Celeron N3350 |
Passmarkスコア | 1146 |
メモリ | 4GB |
ディスプレイ | IPS13.3インチ 1920×1080 |
ストレージ | eMMC 64GB |
サイズ | 約315mm*208mm*18.2mm 1.23kg |
バッテリー持続時間 | 7時間 |
オフィス | なし |
参考価格(2021/11/09時点) | 27,550円 |
11.6インチノート Jumper EZBook X1
11.6インチとやや小柄で軽量の1kg。携帯性に優れたPCです。
(ただし、バッテリーの駆動時間も実際のところ4時間くらいしか持たない模様。)
処理性能はほぼ最低ライン。
とはいえメモリ6GB、SSD128GBが備わってるのでネット閲覧などであれば問題なくこなせそう。
タッチパネルでタブレット風にも使えるのがポイントです。
こちらも英字キーボードである点は注意が必要です。
一応、日本語キーボード膜(カバー?)で日本語キーボード風にできるようです。
また、タブレットモードで利用する時にはキーボードが下面にくるため、カバーがポロッと落ちてしまうそうです。
機種名 | Jumper EZBook X1 |
OS | Windows10 Home |
CPU | Celeron N3450 |
Passmarkスコア | 1928 |
メモリ | 6GB |
ディスプレイ | IPS11.6インチ タッチパネル 1920×1080 |
ストレージ | SSD 128GB |
サイズ | 27.4 x 18.7 x 1.36 cm 1kg |
バッテリー持続時間 | 7時間 |
オフィス | なし |
EZ Book X1購入者のレビュー動画
RSTK5 Revivalさんがレビュー動画をアップされていました。
サイズ、質感などは悪くなさそうですね。
やはりキーボード操作には一癖ありそう。この製品は不良品が多いとのコメントもあったのでその点は要注意ですかね。
素直にお勧めはできない。初心者は避けましょう。
パッと見の性能は良さげですが中華ノートパソコンらしい怪しさ満点のアイテムでした。
一応コスパとしては悪くないので、不安要素を許容できる方がサブマシンとして買うのならアリではないでしょうか。
初心者の方は避けておくことをオススメします。
コメント