【SSD240GB メモリ8G】な15.6インチノートパソコンがまさかの15,800円

ノートパソコン情報
さとこよ先生
さとこよ先生

メモリもストレージにも余裕がある15.6インチノートパソコンが1万円台で手に入ります!これはお買い得ですね。

[広告]
メーカー東芝(TOSHIBA)
製品サイズ43.2 x 28.9 x 9 cm; 2.84 Kg
Standing screen display size15.6 インチ
解像度1366 × 768
CPUタイプCore i3
RAM容量8 GB
SSD容量240 GB
OSWindows 10 Home
CPUスコアと目安

CPUスコア: 1678

パソコンの速い・遅いに大きく影響するCPUの計算速度を評価値です。
当サイトではPassMarkという検査ツールの値を目安としています。基本的には数字が大きいほど高性能です。

1000~3000遅め。ネット閲覧・軽めのExcel/Word作業・ブログ編集などなら普通に使える。
多人数でのZoom会議は厳しい。
AtomやCeleronという名前のCPUは大体これ。
3001〜5000Excel/Wordの本格的なビジネス利用のスタートライン。
フルHD動画の再生も快適。
PhotoShopでの写真加工もできるがもっさりする場面も。
5001〜8000Zoom会議やPhotoShopでの写真加工も快適に行える。
8001~通常利用の範囲ではかなり快適。
複数のソフトを同時起動しての作業や、動画編集やゲームなど高負荷の作業も可能。

メモリが8GB、ストレージが240GBのSSDになっているので幅広い用途で活躍しそうなノートパソコンです。

ただ処理速度の速くないので画像編集・動画編集などの高負荷の作業には向きません。

本体重量が重い、処理速度も重いということで一見微妙ですが、全体的なコスパでいうと悪くなさそうです。

粗悪品が届いたというレビューもあるのでワジュンPCあたりが販売元になってるものを買うのが良さそうです。

また、Microsoft Office 2016搭載というのもポイントです。
ただし、この手のMicrosoftOfficeは非正規版の可能性が高いので自己責任でどうぞ。

Amazon整備済み品など安価なPCのOffice2019は、正規の個人向けライセンスではない場合無料のオンライン版Officeをさも有償ソフトかのように書いてる場合があります。
非正規品の場合も利用はできると思いますが、自己責任でご利用ください。

余談ですが「超希少の一品!!国産第四世代PCの超高性能」という記載がありますが特別なものではないし冒頭に書いた通りさほど早くもありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました