
特筆するべき点はないですがとりあえず安いです。
機種名 | 富士通 ノートPC A572 |
OS | Windows10 Home |
CPU | Core i3-3110M |
メモリ | 4GB |
ディスプレイ | 15.6インチ 1366×768 |
ストレージ | SSD 128GB |
サイズ | 374×245×35.0~36.0mm 2.4kg |
オフィス | Microsoft Office 2019 |
CPUスコア: 1586
パソコンの速い・遅いに大きく影響するCPUの計算速度を評価値です。
当サイトではPassMarkという検査ツールの値を目安としています。基本的には数字が大きいほど高性能です。
1000~3000 | よほど予算がない場合を除いて避けたい劣悪環境。 ネット閲覧・軽めのExcel/Word作業・ブログ編集などなら一応できる。多人数でのZoom会議は厳しい。 |
3001〜5000 | Excel/Wordなどを普通に使いたい人のスタートライン。 フルHD動画の再生も可能。 |
5001〜8000 | ExcelやWord、Zoom会議などは基本的に快適に使える。 PhotoShopで軽めの写真加工もそれなりに行える。 |
8001~ | 通常用途の範囲ではかなり快適。 複数のソフトを同時起動しての作業や、動画編集やゲームなど高負荷の作業も視野に入ってくる。 |
Amazon整備済み品として買う場合の実用最安ライン
15.6インチとノートパソコンとしては大きい部類で移動にはちょっと不便な2.4kg。
※なお、重量に関しては記載がなかったため、値はメーカーサイトからの推定値です。
性能はとりあえずパソコンとして使いたい場合の最低条件は満たしてるって感じですね。
中古だからバッテリーの持続時間にも期待ができず、持ち運びにはあまり向かないノートパソコンです。
Amazon整備済み品はバッテリーが新品の80%を保証する、といった記載がありますが元々の商品のバッテリー持続時間が長くないものが多いため、あまり期待はしない方が良さそうです。
Amazon整備済み品については他の記事で詳しく触れています。
基本的なことはこなせる性能
処理性能は最低ラインよりは上でメモリの少なさがややネックですが、ネットを見たり、ExcelなどのOffice作業は一応こなせそう。
ただし色々ソフトを立ち上げるのには厳しいでしょう。
ストレージは一般に速いとされるSSD。
ストレージ容量が128GBあるので普通に使う分には困らなそうな容量ですね。
余裕というわけではないのでアプリをたくさん入れたりすると空き容量に気を使う場面が出てくるかもしれません。
液晶のサイズが15.6インチと大きめなので、画面の大きさを重視する人にはおすすめですね。
液晶の種類がなんともいえないですが、ビジネス用途のパソコンはあまり発色がよくないことが多いので期待しない方が良さそう。
その他
Amazon整備済みパソコンなので一定品質と半年間の保証がついてるのがポイントです。
また、通常2万近くするMicrosoft Office 2019がついてくるのは魅力的。
・・・なのですが、中古パソコンやAmazon整備済み品のOfficeは非正規品である場合が過去にありました。
その時は使えても突然使えなくなることがあるので自己責任で購入しましょう。
あと古いノートパソコンはトラックパッドが使いにくい場合があるので余裕があればマウスも買っておくと良いですよ。
コメント