
Amazonのブラックフライデー開催中ということで低価格帯PCの中から良さげなものをいくつか選んでみました。
2021年11月26日〜2021年12月2日に開催されるAmazonのブラックフライデーの対象である低価格帯のノートPC情報です。
パソコンを選ぶ際の気をつける点は?
目的によって選び方は変わりますが、共通して気をつけたい点は以下の3点です。
- ストレージがHDDやeMMCではなくSSDのものを選ぶ。
(スマホで言う「RAM 4GB/ ROM 128GB」のROMの部分) - メモリ(RAM)は、可能な限り8GB以上のものを選ぶ。
- 一部の海外製ノートパソコンは英字キーボードのため配列が異なる。
(文字入力で困る場合があるので、商品説明欄やレビューをチェック)
参考知識:Amazon整備済み品(Amazon Renewed)って買っても大丈夫?
セール品などの中にAmazon Renewedというブランドのパソコンが出てくることがあります。
簡単に言えばAmazonが認めたリサイクル業者による状態の良い中品パソコン(とスマートフォン)です。
悪いものではないのですが、以下のような点には注意が必要です。
- あくまでも中古品。新品ではないよ。
- 付属のOfficeが非正規ライセンスかも(突然使えなくなるかも?)。
- 値引率は当てにならない。
セール関係なしに「数年前の新品に比べて90%OFF」みたいな表示のことが多い。
詳しく知りたい方は【Amazon整備済み品】損しないパソコンの選び方と評判を踏まえた注意点をご覧ください。
パソコン紹介
TECLASTのノートPC
他では聞かないブランド名ですが、TECLASTは中国の商科グループのPCブランドです。
ノートパソコンの他、タブレット端末やモバイルバッテリーなど販売しており、最近は日本進出に力を入れている企業のようです。
ちょっと翻訳が怪しかったりしますが、PCのコスパは比較的良し。
基本的に英字キーボードで日本語キーボードとは配列が異なる点には注意です。
11/26(金)00:00〜11/28(日)23:45の3日間限定で下記商品の割引セールがある他、ブラックフライデー期間中に多くの商品が割引価格になるようです。
製品名 | 適用価格 | 割引 | 元値 |
T40PLUS(タブレット) | ¥26,900 | 20% OFF | ¥33,900 |
F15S | ¥31,920 | 20% OFF | ¥39,900 |
Tbolt 20 Pro | ¥53,465 | 15% OFF | ¥62,900 |
この手の中国製低価格ノートパソコンはCPU(処理速度)の面で貧弱なものが多いです。
そんな中、Tbolt 20 Proは第8世代のCore i5を備えていて全体的にスペックの高い仕上がりとなっています。
機種名 | TECLAST Tbolt 20 pro |
OS | Windows10 |
CPU | Core i5-8259U |
Passmarkスコア | 8127 |
メモリ | 8GB |
ディスプレイ | IPS15.6インチ 1920×1080 |
ストレージ | SSD 256GB |
サイズ | 35.9 x 24 x 2.8 cm 1.8kg |
オフィス | なし |
参考価格(2021/11/26時点) | 53,465円 |
3万円台 コストを抑えつつ大画面なノート HP 15s-eq
メモリはやや少ないものの性能的にはウェブサイトや動画を見たり、ちょっとした資料作成をするには問題なく使えるでしょう。
15.6インチのIPS液晶を搭載してるので画面サイズや画質重視の人にもオススメです。
テンキーも付いてますが、人によってはキー配列的に窮屈に感じることもあるようです。
機種名 | HP 15s-eq[商品リンク] |
OS | Windows11 |
CPU | AMD 3020e |
Passmarkスコア | 2588 |
メモリ | 4GB |
ディスプレイ | IPS15.6インチ 1920×1080 |
ストレージ | SSD 128GB |
サイズ | 24.2 x 35.8 x 1.95 cm 1.6kg |
バッテリー持続時間 | 9.5時間 |
オフィス | なし |
参考価格(2021/11/27時点) | 35,800円 |
5万円台Office付きLenovo15.6インチノートパソコン
こちらもメモリの面でやや心細いですが、CPU(処理性能)もそれなりに高くウェブサイトや動画を見たり、ちょっとした資料作成をするだけなら快適に使えるでしょう。
なんといってもメーカー製PCでこの価格でOffice2019がついてるのが魅力です。
機種名 | IdeaPad Slim 550i[商品リンク] |
OS | Windows10 Home |
CPU | Core i3-1005G1 |
Passmarkスコア | 5252 |
メモリ | 4GB |
ディスプレイ | IPS15.6インチ 1920×1080 |
ストレージ | SSD 128GB |
サイズ | 23.31 x 35.67 x 1.79 cm 1.66kg |
バッテリー持続時間 | 12時間 |
オフィス | Microsoft Office 2019 |
参考価格(2021/11/27時点) | 57,500円 |
約6万円 低価格帯で性能重視したい人向け
Officeこそつかないもののメモリ、CPU、ストレージなど全てにおいて他の紹介してるPCより高い性能を持った1台です。
Passmarkスコア(CPUの性能を数値化したもの)が10000を超えてるのはこの価格帯としてはかなりの魅力。
ただし、重量が2キロ近いので持ち運ぶにはちょっと向かなそうです。
値引率が書いてないですが普段に比べて2万円近く安くなってるようなのでお買い得度も高いです。
機種名 | Inspiron 15 3501[商品リンク] |
OS | Windows10 Home |
CPU | Core i5-1135G7 |
Passmarkスコア | 10110 |
メモリ | 8GB |
ディスプレイ | IPS15.6インチ 1920×1080 |
ストレージ | SSD 256GB |
サイズ | 24.9 x 36.4 x 1.99 cm 1.96kg |
オフィス | なし |
参考価格(2021/11/27時点) | 59,800円 |
※今後情報を追加予定です。
コメント