【SERYUB】Smart-JapanのノートパソコンS-CORE-I5-128は大丈夫?どこのメーカー?

ノートパソコン情報
さとこよ先生
さとこよ先生

Amazonで気になるパソコンがあったので調べてみました。
SERYUBというブランド。なんでしょうか。
一見すると安くて高性能なパソコンのようですが・・・

Amazonで謎のノートパソコンを見かけました。

SERYUBというブランドです。セリュブ?それともセイリュウ(青龍)?
(結局読みは良くわかってないです)

商品名にメーカーが書いてないパソコンは危険度が高いので手を出さないのですが、8GBにCore i5搭載、オフィス付きということで条件は悪くなさそうなので気になるところ。

実用に耐えうるものなのか、記載スペックやユーザーレビューから検証してみます。

そもそもSERYUBってどこの国のパソコン?

SERYUBというブランド、日本ではSmart-Japanというメーカーから発売がされています。

そこの販売者情報をみたら答えが書いてありました。広東省とのことで、つまり中国です。

アメリカではSmart-USという業者名で出してるようなので国ごとに法人を作ってるのかもしれませんね。

SERYUBパソコン、気になる性能は

今回確認したモデルはS-CORE-I5-128というモデルです。

見かけはMacBookを意識した雰囲気ですね。

[広告]

今回はSSDの容量が128GBのものですが、他にディスクの容量が256GB、512GBのモデルがありました。

OSWindows 10 Pro 64bit
CPUIntel Core i5-4200U
メモリ8GB
ディスプレイサイズ15.6インチ
1920×1080ピクセル
SSD128GB
サイズ/重量36 x 23.5 x 1.6 cm 1.6 Kg
CPUスコアと目安

CPUスコア: 2192

パソコンの速い・遅いに大きく影響するCPUの計算速度を評価値です。
当サイトではPassMarkという検査ツールの値を目安としています。基本的には数字が大きいほど高性能です。

1000~3000遅め。ネット閲覧・軽めのExcel/Word作業・ブログ編集などなら普通に使える。
多人数でのZoom会議は厳しい。
AtomやCeleronという名前のCPUは大体これ。
3001〜5000Excel/Wordの本格的なビジネス利用のスタートライン。
フルHD動画の再生も快適。
PhotoShopでの写真加工もできるがもっさりする場面も。
5001〜8000Zoom会議やPhotoShopでの写真加工も快適に行える。
8001~通常利用の範囲ではかなり快適。
複数のソフトを同時起動しての作業や、動画編集やゲームなど高負荷の作業も可能。

性能としては可も不可もなくといった印象です。

残念ながらCore i5という触れ込みのわりに処理性能ははそこまで高くありませんが、ネット閲覧、文章作成、動画閲覧など通常用途なら問題なさそうです。

よくある安価な中古ノートパソコンと違いしっかりフルHDなので映像などはクリアに楽しめそう。

15.6インチで1.6kgということでサイズの割には軽い印象ですね。

海外製のパソコンなのでキーボード配列も英字のようですが、「かな入力用ステッカー シール付き」だそうなので一応日本語入力も考慮されています。

ちなみに商品説明にCPUが4コアとの記載がありますが、CPUの種類から調べた限り正確には2コア4スレッドですね。

ライセンス面は不安あり

安価なパソコンではWindows10 Homeが多い中、この製品ではPro。

そしてOffice2016が事前インストール済みとの記載あり。

安価な中古パソコンでもOfficeが非正規品だったことがありましたので、こちらの商品もその可能性が高いかも。

ただし、少なくともレビューを見る限りでは普通に使えているような報告があがっています。

おしゃれでコスパは悪くなさそうだが不安は残る商品

全体性能としては中古のノートパソコンと大差ありませんが、15.6インチのPCとしては軽くフルHDな点はアドバンテージです。見た目もスタイリッシュな感じなのも好印象。

キーボードが日本語キーボードでない点、Windows10とOfficeが正規ライセンスでない可能性がある点がネックでしょうか。

そのあたりを割り切ってもいいと思える方には良いのではないでしょうか。面白い商品です。

コメント

  1. たま より:

    はしめまして。
    この、SERYUBのPCを最近購入したものです。
    コスパが良く購入したのですが、
    画面上に逆さ文字で11ケタほどの英数字か表示されており、どうやっても消えないようです。

    作業上、邪魔であると同時に
    何だか怖くてまだネットにはつないでおらず、
    このまま返品するか迷っています。

    この文字の意味がお解りであれば
    お教えいただけますと幸いです。

    SERYUBの情報が乏しく
    突然のコメントすみません。
    どうぞよろしくお願いします。

    • さとこよさとこよ より:

      たまさん、コメントありがとうございます。
      残念ながらそういった現象には心当たりがありませんでした。

      一般的に、Windowsのライセンス認証が完了していない場合に
      認証を促すメッセージが表示されることはありますので
      ネットワークにつなげば解決する可能性もあると思うのですが怪しいところです。

      不安であれば返品をされるのがそのまま良いかと思います。

      もしTwitterを利用されてましたら該当の画面を @yasupaso1に
      送っていただくことでアドバイスできることがあるかもしれません。
      それか、差し支えなければコメント時のメールアドレスでやりとりさせていただくことも可能です。

タイトルとURLをコピーしました