
さとこよ先生
性能面は心細いですが、とにかく軽量な新品ノートパソコンです。
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | Core i3-10110U |
メモリ | 4GB |
ディスプレイサイズ | 13.3型HD(非光沢) |
SSD | 128GB |
CPUスコアと目安
CPUスコア: 4101
パソコンの速い・遅いに大きく影響するCPUの計算速度を評価値です。
当サイトではPassMarkという検査ツールの値を目安としています。基本的には数字が大きいほど高性能です。
1000~3000 | 遅め。ネット閲覧・軽めのExcel/Word作業・ブログ編集などなら普通に使える。 多人数でのZoom会議は厳しい。 AtomやCeleronという名前のCPUは大体これ。 |
3001〜5000 | Excel/Wordの本格的なビジネス利用のスタートライン。 フルHD動画の再生も快適。 PhotoShopでの写真加工もできるがもっさりする場面も。 |
5001〜8000 | Zoom会議やPhotoShopでの写真加工も快適に行える。 |
8001~ | 通常利用の範囲ではかなり快適。 複数のソフトを同時起動しての作業や、動画編集やゲームなど高負荷の作業も可能。 |
ネット閲覧、動画鑑賞、資料作成など一般用途なら問題なく使えそうなノートパソコンです。
メモリやSSDは必要最小限といった感じですが、第10世代のCore i3を搭載してるので上記のような作業であればストレスフリーに扱えるでしょう。
13.3型で重さが約1.2kg。持ち歩いても苦痛にならない程度の重さかと思います。
ちょっと予算に余裕があるなら約8万円の上位モデルにするのもおすすめです。
メモリやSSDの容量が倍になり、CPUもより高速な第10世代Core i5になります。
404 Not Found
Page description
コメント