
13.3インチで推定重量1.2kgの薄型軽量ノートです。
性能バランスは良さそうですが・・・・
2021年8月26日時点で、スペック表のストレージ容量と商品タイトルの記載が異なってます。
情報の信頼性に欠ける商品の可能性がありますのでお気をつけください。
コスパは良さげ
13.3インチと標準的なサイズで1.21kgと重さは割と軽め。
※なお、重量に関しては記載がなかったため、値はメーカーサイトからの推定値です。
自宅で使ってよし、持ち出しても使ってもよしのバランスの良いPCと言えるでしょう。
通常用途の必要条件満たしてます
処理性能は最低ラインよりは上でメモリも十分に備わってるので、ネットを見たり、ExcelなどのOffice作業は快適にこなせそう。
比較的軽いので出かけることが多く、Excelなどのビジネス系の作業や出先でブログの執筆をしたいという人には向いていそうです。
CPUスコア: 2736
パソコンの速い・遅いに大きく影響するCPUの計算速度を評価値です。
当サイトではPassMarkという検査ツールの値を目安としています。基本的には数字が大きいほど高性能です。
1000~3000 | よほど予算がない場合を除いて避けたい劣悪環境。 ネット閲覧・軽めのExcel/Word作業・ブログ編集などなら一応できる。多人数でのZoom会議は厳しい。 |
3001〜5000 | Excel/Wordなどを普通に使いたい人のスタートライン。 フルHD動画の再生も可能。 |
5001〜8000 | ExcelやWord、Zoom会議などは基本的に快適に使える。 PhotoShopで軽めの写真加工もそれなりに行える。 |
8001~ | 通常用途の範囲ではかなり快適。 複数のソフトを同時起動しての作業や、動画編集やゲームなど高負荷の作業も視野に入ってくる。 |
ストレージは速いとされるSSD。
ストレージ容量が128GBあるのでネット閲覧など通常用途で使う分には困らなそうな容量ですね。
余裕というわけではないのでアプリをたくさん入れるなどすると空き容量に気を使う場面が出てくるかもしれません。
携帯性は優れてるものの画面はやや小さいので、自宅でも長時間使うという人は気をつけましょう。
フルHDで情報をたくさん表示できますが、相対的に文字は小さくなるので細かい文字が見にくいという人は設定変更が必須です。
TFT液晶ということで発色には過度の期待はしない方が良さそう。
Amazon整備済み品(Amazon Renewedブランド)ではない点に注意
整備済み品とは書いてますが、Amazon Renewedブランドではないのであくまで自社整備品と思われます。
また、おそらくですが、販売元情報を見る限り田中ビジネス商事は個人事業主と思われます。
商品写真から漂うご家庭感がなんとも言えませんね。
通常2万近くするMicrosoft Office 2019がついてくるのは魅力的なポイント・・・なのですが、中古パソコンやAmazon整備済み品のOfficeは非正規品である場合が過去にありました。
その時は使えても突然使えなくなることがあるので自己責任で購入しましょう。
まとめると、全体的なコスパは悪くないがどこか不安の残るPCです。
製品仕様とリンク
機種名 | 富士通 LifeBook S935/K |
OS | Windows10 Pro |
CPU | Core i5-5300U |
Passmarkスコア | 2736 |
メモリ | 10GB |
ディスプレイ | TFT13.3インチ 1920×1080 |
ストレージ | SSD 128GB |
サイズ | 319×215×13.6~19.8mm 1.21kg(メーカースペックからの推定値) |
バッテリー持続時間 | 8.3時間 |
オフィス | Microsoft Office 2019 |
価格(2021/8/24時点) | 22,000円 |
コメント