【Amazonプライムデー】低価格ノートPC良さげなやつだけまとめ

セール情報
さとこよ先生
さとこよ先生

2022年7月12日から7月13日23時59分まで開催中のAmazonのプライムデー、気になるパソコンだけをピックアップしてまとめました。

Amazonプライムデーの時がやってきました

プライムデーはAmazonで年1一度行われる大型セールです。

他には初売りセール、11〜12月に行われるAmazonブラックフライデー、サイバーマンデーなどがありますがプライムデーは中でも注目度の高い大型セール期間です。

Amazon整備済み品(Amazon Renewed)について

タイムセール祭りの中にAmazon整備済み品(Amazon Renewed)というものが出てくることがありますが、少し特殊な立ち位置の商品です。Amazonのページによると以下の通り。

Amazon整備済み品として出品された商品は、Amazonが定める品質基準をクリアし一定の販売実績がある認定出品者(Apple認定業者とは異なります)により、正常に機能するかどうかの動作確認と新品同様に見えるかどうかの外観検査がなされています。Amazon認定出品者は、資格のあるメーカーまたは専門の第三者リサイクル業者であり、Amazon整備済み品を継続的に販売するための厳格な基準を満たしています。

Amazon整備済み品について

簡単に言えばAmazonが認めたリサイクル業者による状態の良い中品パソコン(とスマートフォン)、といったところでしょうか。

お得な商品も多いですが、気をつけるべき点も少なくないです。

詳しくは別の記事にまとめてますが、ポイントを下記に書いておきます。

Amazon整備済み品を買う際の注意点
  • Amazon整備済み品で80%OFFに近い極端な値引き表示がされているものは実はそこまでお得ではありません
  • 付属するMicrosoft Officeは非正規品で突如使えなくなることがあるかも。
  • 無理やりWindows 11にしてるパソコンがあります。激安のWindows 11パソコンは避けた保が吉。

タームセールのAmazon整備済み品を見る

おすすめセール品Windowsノートパソコン

Windowsノートパソコンの中から10万円以内のセール品に絞って情報を集めました。

購入される方の参考になれば幸いです。

CPUスコアと目安

パソコンの速い・遅いに大きく影響するCPUの計算速度を評価値です。
当サイトではPassMarkという検査ツールの値を目安としています。基本的には数字が大きいほど高性能です。

1000~3000遅め。ネット閲覧・軽めのExcel/Word作業・ブログ編集などなら普通に使える。
多人数でのZoom会議は厳しい。
AtomやCeleronという名前のCPUは大体これ。
3001〜5000Excel/Wordの本格的なビジネス利用のスタートライン。
フルHD動画の再生も快適。
PhotoShopでの写真加工もできるがもっさりする場面も。
5001〜8000Zoom会議やPhotoShopでの写真加工も快適に行える。
8001~通常利用の範囲ではかなり快適。
複数のソフトを同時起動しての作業や、動画編集やゲームなど高負荷の作業も可能。

スコアに対する目安はWindows向けの内容です

【約6万円】15.6型で性能バランスのとれたノートPC「Dell Inspiron 15 3511」

あまり深いことはわからないけど安くてそれなりに使えるパソコンが欲しいならこれが良さそうです。
プライム限定セール価格で約6万円です。

3Dゲームなどをしない一般の方がパソコン購入するならこれで十分というスペックのPCです。
ウェブサイトを見る、動画をみる、ちょっとした資料作成をする、Zoom会議をするくらいの用途なら余裕でこなせるでしょう。

注意すべきは2点。
15.6型なのでやや重い、OfficeがつかないのでExcelやWordを使いたいときは別途購入が必要な点です。

機種名Dell Inspiron 15 3511
OSWindows11 Home
CPUCore i3-1115G4
Passmarkスコア6344
メモリ8GB
ディスプレイ15.6インチ
1920×1080
ストレージSSD 256GB
サイズ‎23.56 x 35.85 x 1.89 cm
1.73kg
オフィスなし
参考価格(2022/07/12時点)59,840円

【約10万円】性能重視の16.1型ゲーミングノートパソコン「‎Victus by HP 16」

プライムデー価格でギリギリ10万円を切るゲーミングPCがこちらです。
通常のセールではこの価格では買えないのでチャンスですね。

高性能CPUにメモリが16GB、グラフィックチップ搭載ということでゲームに限らずいろいろこなせそうなパソコンです。ビジネス用途はもちろん、動画編集などのクリエイティブな用途にも使えますのでいろいろやってみたい方にはおすすめです。

性能が高い一方、2.5kgとかなり重い(2Lのペットボトルが約2kg)、熱を持ちやすく冷却ファンの音が大きいといったデメリットもありますので自宅など固定の場所で使う前提とするのが良いでしょう。

機種名HP Victus by HP 16-d0000
OSWindows11 Home
CPUCore i5-11400H
Passmarkスコア16094
メモリ16GB
ディスプレイIPS16.1インチ
1920×1080
ストレージSSD 512GB
サイズ‎26 x 37 x 2.35 cm
2.48kg
オフィスなし
参考価格(2022/07/12時点)97,580円

【8万円台】高性能&軽量 有機EL搭載13.3型ノートパソコン「Zenbook 13 OLED UX325JA」

性能はそれなりかつ手軽に持ち出したい人に向いたノートPCです。
プライム限定セールで8万円強です。

1.1kgほどの軽さでバッテリー駆動時間が16.2時間というのがポイント
ずば抜けた性能ではありませんが、ウェブサイトをみる、資料作成をする、動画を鑑賞する、Zoomをするといった用途なら余裕でこなせそうです。

画面に有機ELが使われているので発色がよく、美しい映像が楽しめそうです。

Microsoft Officeの互換品WPS Officeがついてきますので単体で資料作成などにも使えます。

機種名Zenbook 13 OLED UX325JA
OSWindows11 Home
CPUCore i5-1035G1
Passmarkスコア7770
メモリ8GB
ディスプレイ有機EL 13.3インチ
1920×1080
ストレージSSD 256GB
サイズ‎20.3 x 30.42 x 1.39 cm
1.14kg
バッテリー持続時間16.2時間
オフィスWPS Office
参考価格(2022/07/12時点)82,500円

【約4万円】安くてそれなりの性能のAmazon整備済み品「ThinkPad L580」

お金は出せないが遅いパソコンはイヤだという人向けのノートパソコンです。
プライム限定セールで約4万円です。Amazon整備済み品のセール品はお買い得度が低いことが多いのですがこちらは悪くなさそう。

いわゆる中古品ですがWindows 11にも正式対応しており長く使えそうです。
ずば抜けた性能ではありませんが、ウェブサイトをみる、資料作成をする、動画を鑑賞するなどは十分できそうです。

Microsoft Officeの互換品WPS Officeがついてきますので単体で資料作成などにも使えます。

機種名Amazon整備済み品 Lenovo ThinkPad L580
OSWindows10
CPUCore i5-8250U
Passmarkスコア5946
メモリ8GB
ディスプレイ15.6インチ
1920×1080
ストレージSSD 256GB
サイズ約 376.5 x 254.5 x 22.95mm
約2.0kg~
※メーカー記載値
オフィスWPS Office
参考価格(2022/07/12時点)39,840円

セール品Chromebook

Chromebookとは

Chromebookは、Windowsの代わりにChromeOSというOSが動作してるノートパソコンです。色々違いはありますが、ブラウザ(Google Chrome)の利用に特化していることが大きな特徴です。

低価格帯のモデルでも比較的快適に使えるのと、Android向けアプリのインストールが可能なのが特徴。一方、SteamのゲームなどWindowsアプリは原則インストールできません。

用途が限られる分、低価格帯のモデルが多いです。

ゲームや資料作成などはあまりせず、スマホよりも大きい画面でウェブサイトやYouTubeなどをみたいような方におすすめのパソコンです。

【2万円台】10.1型タブレット型Chromebook「Lenovo Ideapad Duet」

キーボードを取り外し可能なタブレット型のChromebookです。
プライム限定セールで3万円弱で購入可能。

性能面では取り立てる所のない標準的なChromebookですが、タッチ対応でバッテリーの持ちも良いので持ち出しようのノートPCとして使う他、自宅で手軽に使えるタブレットとしても使えそうです。

機種名‎IdeaPad Duet Chromebook
OSChromeOS
CPUMediaTek Helio P60T
Passmarkスコア
メモリ4GB
ディスプレイ10.1インチ
1920×1200
タッチパネル
ストレージeMMC 64GB
サイズ‎16.93 x 24.49 x 1.82 cm
0.92kg
バッテリー持続時間10時間
オフィスなし
参考価格(2022/07/12時点)27,900円

コメント

タイトルとURLをコピーしました