機種名 | [中古]ThinkPad W540(i7/16GB/SSD240GB) |
OS | Windows10 Pro |
CPU | Core i7-4710MQ |
メモリ | 16GB |
ディスプレイ | 15.6インチ 1920×1080 |
ストレージ | SSD 240GB |
サイズ | 約376.6×248.1×27.9mm 2.72kg |
オフィス | なし |
CPUスコアと目安
CPUスコア: 5791
パソコンの速い・遅いに大きく影響するCPUの計算速度を評価値です。
当サイトではPassMarkという検査ツールの値を目安としています。基本的には数字が大きいほど高性能です。
~5,000 | 今から購入するならできるだけ避けたい性能。 ネット閲覧・軽めのExcel/Word作業・ブログ編集などなら一応できる。Zoomミーティングが厳しい場面も。 |
5,001〜7,000 | 性能重視で選ぶ場合もできるだけ5,000以上を目安に選びたい。 ExcelやWord、Zoom会議などは一応普通にできる。 |
7,001~9,999 | 動画視聴、資料作成など通常用途であればストレスは感じない。 PhotoShopなどを用いた軽めの写真加工も行える。 |
10,000〜 | 動画視聴、資料作成、簡単な画像加工など通常用途の範囲は余裕でこなせる。 複数のソフトを同時起動しての作業や、動画編集やゲームなど高負荷の作業も視野に入ってくる。 |

さとこよ先生
中古ながらCPUスコアもそこそこでなかなかのお値打ち品ではないでしょうか。
5万円台でゲーム用途にも行けそうな中古ノートパソコン?
処理性能はそこそこ高く、メモリも16GB、おまけにグラフィックチップも積んでるというノートパソコンが5万円台で見つかりました。
ブラウジングやExcelなどのOffice作業は快適にできることはもちろん、画像加工などにも使えそう。
実際、発売当初はクリエイティブ用のパソコンとして発売されてたようですね。
ストレージの容量にも余裕があるので、あれこれソフトをインストールしたり、作成したデータを保存しっぱなしにしてもあまり不自由することはないでしょう。
複数人でのZoom会議などでは高負荷になりがちですが、そういった作業も比較的快適に行えそうですね。
液晶のサイズが15.6インチと大きめなので、画面の大きさを重視する人にはおすすめ。
フルHDで情報をたくさん表示できるのもポイント。きめ細かい映像が楽しめます。
なんといってもグラフィックチップ搭載
何故にクリエイティブかといえば専用のグラフィックスチップNVIDIA Quadro K2100Mを積んでるからに他ならないです。
最新鋭のパソコンには及びませんが3D、CAD、動画編集などで活躍してくれそうです。
コメント