
友達がノートパソコンいらなくなったっていうんだけど、どうしたらいいのかな?粗大ゴミには捨てられないみたいなんだけど。

ノートパソコンは法律でリサイクルをするように定められてるんだ。
各メーカーに引き取ってもらう他、各自治体や家電量販店の回収ボックスに持っていくなどの方法があるよ。
機械の処分というとほとんどが粗大ゴミでの回収となってますが、パソコンやディスプレイはちょっと扱いが特殊です。と言ってもノートパソコンに限って言えば対応はとてもシンプルです。
なお、データの消去は自己責任で必ず行うようにしましょう。
回収ボックスに出す
ノートパソコンは、自治体や家電量販店に設置されている小型家電回収ボックスで回収が行われています。
自治体の対応については環境省の「小型家電リサイクル回収ポータル」サイトで市区町村別の対応が確認できます。
http://kogatakaden.env.go.jp/
平成25年から施行された小型家電リサイクル法により始まった回収方法です。
各メーカーに依頼する
メーカー製のパソコンは各メーカーが回収を行っています。
手続きの仕方は各メーカーの指示に従ってください。窓口はPC3Rから確認可能です。
他メーカーのパソコン回収は原則行ってないので気をつけましょう。
メーカー受付窓口一覧 :: PC3R
https://www.pc3r.jp/home/partner_list.html
パソコン3R推進協会に依頼する
メーカーが倒産した場合など、メーカーが存在しない場合の対応についてはPC3Rのサイトに情報が載っています。
https://www.pc3r.jp/home/noname.html
一番簡単なのは回収ボックス
もちろんまだ使えるパソコンであれば、リサイクルショップに買い取ってもらったり、メルカリなどで売りに出すという方法もありますが、一番簡単な処分方法は小型家電の回収ボックスに出すことでしょう。
一昔前だとメーカーによる引き取りしか受け付けていなかったので、回収ボックスに出せるようになったのは良いですね。
コメント