文字入力を重視することを伝えると石像は消え、大小二つのノートパソコンが現れた。
石像から聞こえたと思っていた声がどこからともなく聞こえる。

謎の声
大きい画面と小さい画面どちらを望む?

ギャルル
えー?やっぱり大きい画面でしょ!ダイワショウヲカネル!

ステラ
よくわからないけどステラもそう思うかな。

ぴよっこ
でもでも、大きい画面だとちょっと重そうな気がしますの。

ギャルル
重いって言ってもノートパソコンなんだから持ち運べるでしょ?

キャロ
いや、15インチを超える物だと中には2kgを超えるものも出てくる。
2kgというと想像がつきにくいが、2リットルのペットボトルを1本持ち歩くようなものだ。

キャロ
AppleのMacBookなどは薄くて軽いイメージがあるかもしれないが、あれも16インチのものになると2kgくらいだったりするぞ。

ギャルル
げげっ、それは重い・・・

キャロ
ちなみに、一般的なA4サイズに近い13インチ程度のノートパソコンが1.3kg前後。
超軽量のものだと1kgを切るようなものもある。

ギャルル
ふーん、ノートパソコンって言ってもいろいろあるんだ。
ノートパソコンの大きさも大小様々です。目的に合わせたサイズ選びが重要です。
- 10インチ以下・・・コンパクトで持ち運びはしやすいものの画面やキーボードが小さい。
処理性能も控えめなものが多い。 - 11〜14インチ・・・標準的なサイズです。全体のバランスも取れており種類も豊富。
- 15インチ以上・・・画面は見やすい一方が重くなりがち。
キーボードが大きくなりテンキー(電卓のような数字ボタン)が付くタイプも多い。

ぴよっこ
私はみんなにお届けするオム以上のものは持てないですの。

サエコ
んー、私は家からでないからどちらかというと大きい画面の方がありがたいなぁ。