PR

Amazon整備済み品のパソコンが返品できない?その対処方法

パソコンお悩み解決
このサイトにはアフィリエイト/広告リンクが含まれています。
さとこよ先生
さとこよ先生

Amazon整備済み品を買ったものの返品がうまくできないとお悩みの方のために返品の可否や手続きについて、実際の経験をもとに解説します。

Amazon整備済み品とは?

Amazon整備済み品は、Amazonのページで以下のように定義されています。

Amazon整備済み品として出品された商品は、Amazonが定める品質基準をクリアし一定の販売実績がある認定出品者(Apple認定業者とは異なります)により、正常に機能するかどうかの動作確認がなされています。Amazon認定出品者は、資格のあるメーカーまたは専門の第三者リサイクル業者であり、Amazon整備済み品を継続的に販売するための厳格な基準を満たしています。

整備プロセスには、全項目診断、欠陥部品の交換、徹底的なクリーニングと検査プロセス、および再梱包が含まれます。Amazon整備済み品は正常に機能し、以下「非常に良い」「良い」「可」のうちのいずれかのコンディションに分類の上、販売されます。

Amazon整備済み品について

簡単に言えば、Amazonが認めたリサイクル業者による状態の良い中古品、といったところでしょうか。

タイムセールのAmazon整備済み品を見る

詳細は、Amazon整備済み品のページに書かれている通りなので、中でもメリットについてざっと紹介しておきます。Amazon認定出品者による、一定の基準を満たした再生品、中古品、展示品、開封品を整備品として販売する仕組みであり、次のようなメリットがあります。

Amazon整備済み品とは
  • 部品交換やクリーニング、検査がされている
  • コンディションで外見のランクが判断できる
  • 最低180日の出品者保証付き
    初期不良などがあった場合は返品、または返金が可能

購入時点では見落とされがちですが、180日であれば返品できる点が大きい魅力です。

公式のAmazon整備済み品の紹介文によると次のとおりです。

Amazon整備済み品には、最低180日の出品者保証が付いています。Amazon整備済み品として出品されるすべての商品は、Amazonのポリシーを遵守し、かつ、日本国内で適法に販売できるものです。商品が正常に機能しない場合、ご購入から180日の期間中であれば、Amazon認定出品者が交換または返金を行います。この保証は、Amazonの返品ポリシーと、出品者が販売元の商品に適用されるAmazonマーケットプレイス保証に加えて適用されます。

Amazon整備済み品

返品を考えるべきタイミング

180日の返品保証は正常に機能しない場合にできるとのことなので、基本的には初期不良などが発生した場合が検討ポイントとなりますが、他にも製品の品質を満たしてない場合にも返品を考えるべきです。

ありえるものとしては、製品の品質が不十分な場合です。

Amazon整備済み品は一定の基準は決められているものの、あくまで中古品なのでその品質にはばらつきがありますが、部品の欠損、傷などの状態のランク(非常に良い状態、良い状態、可)や商品説明と合致しないケースはその対象になると考えて良いでしょう

また、Officeライセンスが適正で無い場合も返品を検討して良いポイントです。

Amazon整備済み品のPCには、Microsoft Officeが付属する場合がありますが、付属しているOfficeが正規品でないこともあるので注意が必要です。筆者が購入したワジュンPCとパソコンライフのPCには、どちらも企業向けライセンスのOfficeがインストールされていました。非正規品に関する警告はMicrosoftの公式サイトでも触れられています。

Amazonの整備済み基準にOfficeライセンスの正規性は含まれていないため、グレーな製品が多い印象です。
なかなか判断が難しい予想素ではありますが、購入した製品のOfficeが非正規品の場合も十分返品の理由となる要素です。

そもそも、種類によりますがMicrosoft Office単体で1万円以上するものが2〜3万のパソコンに付属している時点で非正規品の確率は高いと考えておくべきでしょう。

Amazon整備済み品の返品対応

Amazon整備済み品の返品対応について、以下にポイントをまとめます。

過去の経験ベースでいうと出荷元によってその手間が変わってきます

出荷元がAmazonの場合

通常のAmazonの製品と同様の扱いになります。

商品ページや注文履歴から「返品」を選び、手続きを進めます。出荷元がAmazonであれば、スムーズに返品処理が行われます。筆者がワジュンPCから購入した際は、Amazon出荷だったため迅速に返品対応が行われました。

【整備済み品】 N-E-CノートパソコンVersaPro VC-7 12.5インチ 第10世代 Corei5-10210y/Win11/MS Office 2019/メモリ8GB/SSD 512GB/無線LAN/Webカメラ内蔵/64Bit/初期設定済/無料マウス/180日保証
JUNHO

出荷元がAmazon以外の場合

販売元が直接発送するものの場合は注意が必要で、返品時にやり取りが発生する可能性があります。

パソコンライフからPCを購入した時は、販売元のパソコンライフさんとのやりとりが発生して時間がかかりましたが、最終的にはAmazonのサポートに仲介してもらって解決しました。Amazonのアカウントページからカスタマーサービスに連絡をすることで、販売店側にAmazon側から交渉をしてもらうことができるので、販売店側からゴネられても諦めないようにしましょう。

以前、Amazonのカスタマーサービスからも次のようなコメントいただいています。

もし出品者から回答がない場合や、出品者とお客様の間で問題が解決しなかった場合には、 購入者様が金銭的な損害をお受けにならないよう、Amazonマーケットプレイス保証という保証制度をご用意しておりますのでご安心ください。

ちなみに、過去には独自ルールの保証書が添付されてくるケースもありました。Amazon整備済み品の場合、事前記載のないものはAmazon整備済み品の基準で考えて大丈夫です。保証期間を制限するような記載があっても無視してまずは交渉してみましょう。
※もちろん、製品詳細ページで何かしら触れられているケースもあるので購入前にチェックしましょう。

まとめ

Amazon整備済み品のパソコンは、180日の返品保証が付いている安心感のある製品ですが、返品手続きに手間が発生するケースがあります。返品対応をスムーズに進めるためには、以下のポイントに注意しましょう。

  • 購入時に出荷元がAmazonのものを選ぶことで、返品時の手続きを簡略化できます。
  • Amazonサポートを積極的に活用し、泣き寝入りせずに問題解決を図りましょう。

Amazon整備済み品の購入は、一定のリスクを伴いますが、しっかりとしたサポート体制を利用することで、安心して購入することができるはずです。

購入時は商品情報をよく確認し、トラブル発生時にはAmazonサポートを活用しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました